ほげほげ

プログラミング、英会話、ヨガ、料理などの備忘録など。

2016-01-01から1年間の記事一覧

Docker containerを全て削除する

たまにDockerの環境をクリーンにしたいことがあり、既存のコンテナを削除したいことがあります。 そんなときは次のコマンドで全コンテナの停止&削除を実施することができます。 docker stop $(docker ps -a -q) docker rm $(docker ps -a -q)

AWSで無限課金しそうになった話

先日とあるプロジェクトでS3にプロフィール画像を登録したイベントでLambda関数を実行して、サムネイルを作成する仕組みを作りました。 仕事後に用事があったので、動作確認をしないまま帰宅したのですが翌朝S3を見ると。。。 hoge.png hoge_thumb.png hoge_…

AWS[DynamoDB-Lambda-APIGateway with Cognito]

Cognito認証したユーザーがAPIGatewayを経由して、Lambdaを経由して、DynamoDBにデータ登録する検証をしたのでやったことメモ。 DynamoDBでテーブル作る Lambdaで関数作って、DynamoDBにインサートする。(NodeJS) データはevent.name, event.messageで参照 C…

docker-compose で go get するパッケージを使う

Go

未解決です。 docker-compose で go get しておくようなパッケージ (e.g. github.com/lib/pq)をインポートしているとそのパッケージがダウンロード出来てなくてエラーになる。 アタッチして、go get github.com/lib/pq した後に、go run app.go すれば問題な…

info.plist の値をBuild Configurationによって出し分ける

いろいろなライブラリでinfo.plistに値を設定して利用しています。 でもdebugとreleaseで値を出し分けたい事がよくあります。 この場合、Build Settings の User Defined に独自の値を設定するとBuild Configuration毎に異なる値を設定できるので便利です。 …

3ヶ月ぶり転職

ちょっと前に5年ぶり転職 - ほげほげというエントリーを書いたばかりですが、オイシックスを8/31に退職しました。 9月からはフリーランスのエンジニアとしてプロジェクトに参画しています。 このエントリーでは将来また転職しようとした時に、会社と自分のミ…

docker-composeで作成したcontainerにattach

docker-composeで作成したcontainerに docker attach ID_OR_NAME でアタッチしたところ、bashが起動せず ctrl+p ctrl+qでも抜けられなくなった。 どうやらdocker-composeで作成したコンテナにはアタッチできないようなのですが、ちょっと環境変数確認したい…

Docker Compose について

Docker Composeについて Composeは複数コンテナのDockerアプリケーションを定義、実行するツール。 Docker fileで設定し、コマンド一つでアプリケーションを開始することができる。 開発、テスト、ステージング環境のようなCIワークフローに有用。 使い方 大…

Dockerfileについて

DockerfileというDockerイメージを作るための設定ファイルについて調べたのでメモ。 Dockerfileについて DockerはDockerfileからイメージをビルドできる。 Dockerfileはテキストファイルで、コマンドラインでイメージを構築するときに使用できるコマンドの全…

初めてのDocker インストールからサンプル実行まで

dockerで開発環境の構築をしようと思い、試してみました。 docker run コマンドでDBやWebサーバーを立ち上げられるので、すぐに開発環境が構築できる。 概要 DockerはVM立ち上げるよりも低コスト(時間,マシンリソース)で開発環境の構築ができる。 ファイルシ…

作ろうとしているもの

最近新しい言語の記事を書いていますが、何を作ろうとしているかというと自分のプロフィールページのようなものです。 今までのプログラマとしての経歴や成果物、ポートフォリオや、実験ページなどなどを載せておこうと思っています。 ブログで事足りるので…

Goフレームワーク Gin について

Go

Ginを使うことにしました。 README.mdを通読したので、メモしておきます。 Ginを選んだ理由 困ったときにコード読みたかったので、リフレクションを使っているMartiniはコード追いにくいような気がしたからやめた。 お酒のマティーニが好きだったので、Marti…

Go: Webアプリケーションを作るチュートリアル

wikiを作るチュートリアル をやってみたのでメモ。 GoはPHPみたいに1リクエスト1プロセスでなく、ServletやNodeJSのように1つのプロセスで複数のリクエストを受け付ける方式。 以下の様なことが身につきました。 割りと実践的な内容で、Webの開発でよくある…

Goツアーを読んだ その3(最後)

Go

Goツアーの最終章のConcurrency(並列処理)について読みました。 このあたりを見ると、Webアプリの開発言語も開発でますが、バッチ処理やデータ集計などもパフォーマンスを意識して記述していける言語な印象を受けました。 concurrency より goroutine(ゴルー…

Goツアーを読んだ その2

Go

moretypesより 配列は型の1部なので、サイズは変更できない goにおいてスライスは配列より一般的 スライスは var s[]int = a[1:4] と書く(aは配列) スライスは配列の参照になり、スライスの要素を変更したら配列の要素も変更される 全範囲を表すスライスはa[…

Go ツアーを読んだ その1

Go

ツアーを参考に、なるほどと思った点を列挙しました。 ツアー https://go-tour-jp.appspot.com/welcome/1 basic より gofmtコマンドでコードの整形ができる 関数は複数の戻り値を返せる 関数の戻り値の変数名を関数宣言時にできる(何が便利かはイメージつか…

初めてのGo Lang インストールと動作確認

Goでちょっとしたサーバーサイドのプログラムを書こうと思っています。Goを選んだ理由は、やったこと無い言語が良かったからです。 Ruby や Swift と悩みましたが、せっかくなので今までやってきたことと一番遠いものを選びました。 ダウンロードとインスト…

wordpress テーマの翻訳・日本語化

wordpressでメディアを作っていると、自分でゼロからデザインするのは大変だから、既存のテーマのお世話になることが多いと思います。 しかし、既存のテーマでも自分の思い通りのものは少ないので、参考にしながらカスタマイズしていく必要があります。 今回…

ansible playbookの使い方 超基本

playbookというキーワードをしょっちゅう忘れてしまいます。 ansible-playbookというコマンドを使って、環境構築を行います。 実際のコマンドは以下のようになります。 $ ansible-playbook db.yml -i hosts db.yml chefでいうレシピのようなもので、作成した…

No space targeted, use 'cf target -s SPACE'

bluemix で pushしようとしたところ、以下のエラーが出力されpushできなくなった。 No space targeted, use 'cf target -s SPACE' -s devとdevスペースを指定しており、bluemix consoleからは確かに存在している。 ぐぐってみたところ、regionの指定が正しく…

人の顔と名前を覚える方法

ずっと人の顔と名前を覚えるのが苦手だと思っていました。 実際なかなか覚えることが出来ないままでした。 しかし最近転職したのを気に、顔と名前を覚えたいと思うようになりました。 やったことは2つです。 - ある人を見て名前を知っていたら、○○さんだと心…

vagrantホストからゲストへansibleで接続する

vagrantゲストを2台作成して、1台からもう1台へansibleコマンドで操作するサンプルは結構あったのだが、ゲスト1台のみを構築する手順が見当たらなかったのでメモしておきます。 ssh接続情報の確認 vagrantゲストへssh接続するにはvagrantユーザーを使用する…

vagrant sshを使わずにvagrant に ssh接続

ゲストにわりあてられるIPアドレスに22ポートでアクセスしようとしてもダメ。 vagrant ssh-configでssh設定が確認できる。 その情報を参考に、以下のようにアクセスできる。 ssh vagrant@127.0.0.1 -p 2222 -i .vagrant/machines/default/virtualbox/private…

BlueMix超基本コマンド

BlueMixというよりCloud Foundryのコマンドかな。 デプロイする cf push <アプリ名> アプリのステータスを確認する cf app <アプリ名> ログを閲覧する cf logs <アプリ名> --recent

jettyとは

ずっとスクリプト言語で開発してましたが、servletで開発できるようになる必要があります。 今まではweb serverといえば、 apache , lighttpd ,nginxなどを使用してきましたが、今日jettyというweb server & servlet実行環境のようなものがあることを知りま…

windowsでvagrantを使う際の注意点

ひょんなことからwindows環境でvagrantを使用する必要に迫られた。 幾つかハマった点があったので、メモ。 sshがない windowsには標準でsshコマンドがないので、vagrant sshなどで接続できない。 sshを使用できる方法はいくつかあるが、Git for Windowsをイ…

5年ぶり転職

現職で5年働き、転職することにしました。 明日は新しい職場の初日です。 派遣とフリーランスから正社員になったのが5年前で、スマホアプリの開発をメインに新規サービスの立ち上げも何度か経験できました。 何より技術検証からサービスの構築まで全て1人で…

SFUIフォントのインストール

SketchでiOS Design Template でプロジェクトを作成しようとしたところ以下のエラーに遭遇。 「Some Fonts in this Document are Missing」 列挙されるフォントはSFUIDisplay-とSFUIText-という見慣れないものでした。 調べてみるとiOS9からシステムフォント…

現代社会とカジュアルヨガを出版しました。

Kindleで現代社会とカジュアルヨガという書籍を出版しました。 3年間気楽にヨガを続けていく中で生じた心や体の変化を体験談形式で綴っています。

料理英語

clove of garlic : にんにく一片