ほげほげ

プログラミング、英会話、ヨガ、料理などの備忘録など。

Go

docker-compose で go get するパッケージを使う

Go

未解決です。 docker-compose で go get しておくようなパッケージ (e.g. github.com/lib/pq)をインポートしているとそのパッケージがダウンロード出来てなくてエラーになる。 アタッチして、go get github.com/lib/pq した後に、go run app.go すれば問題な…

Goフレームワーク Gin について

Go

Ginを使うことにしました。 README.mdを通読したので、メモしておきます。 Ginを選んだ理由 困ったときにコード読みたかったので、リフレクションを使っているMartiniはコード追いにくいような気がしたからやめた。 お酒のマティーニが好きだったので、Marti…

Goツアーを読んだ その3(最後)

Go

Goツアーの最終章のConcurrency(並列処理)について読みました。 このあたりを見ると、Webアプリの開発言語も開発でますが、バッチ処理やデータ集計などもパフォーマンスを意識して記述していける言語な印象を受けました。 concurrency より goroutine(ゴルー…

Goツアーを読んだ その2

Go

moretypesより 配列は型の1部なので、サイズは変更できない goにおいてスライスは配列より一般的 スライスは var s[]int = a[1:4] と書く(aは配列) スライスは配列の参照になり、スライスの要素を変更したら配列の要素も変更される 全範囲を表すスライスはa[…

Go ツアーを読んだ その1

Go

ツアーを参考に、なるほどと思った点を列挙しました。 ツアー https://go-tour-jp.appspot.com/welcome/1 basic より gofmtコマンドでコードの整形ができる 関数は複数の戻り値を返せる 関数の戻り値の変数名を関数宣言時にできる(何が便利かはイメージつか…